・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
A4判並製、224ページ。
モンスターと怪物を追い続けて40 年
アマゾンから世界の秘境地域にモンスター&怪物を追いかけた人生だった。ただ追い掛けるのでなく、そいつらを生きて日本に持ち帰るという、誰もやらないハードな挑戦だった。
熱帯魚、魚好きの人に生きた実物を見てもらい、地球にはこんな不思議な魚がいるんだよ、子供たちにも夢を見てもらいたかった。世界130回は出かけた、特にアマゾンは100回にも及び、多分世界1だと自負してる。
アフリカはナイルパーチと肺魚とアフリカンクララ、トルコへはヨーロッパ大鯰、タイのメコン大ナマズ、スマトラのノコギリエイ、アムール川(黒竜江)のダウリアチョウザメ、カナダのマスキー、フロリダのガ―パイク無事成功して生きて日本に持ち帰れたものも多い。
特にアマゾン産のものは何年もかけて、追いかけたものが多い。時間もお金も信じられないが、自分の夢のためには苦労もいとわなかった。少しは熱帯魚の発展と魚好きの人の夢の助けにはなれたと自負してる。特にアマゾンで追い続け苦労したのを上げれば、1番はピラルク―である。
最初のアマゾンで地獄の様な蚊の大群の中で、2週間耐えた。ハンモックの布を通して背中を刺す巨大な蚊は、朝方背中が血だらけだっった。スタッフ1名は急遽神経がやられ帰国した。(ピラルク―関連企画は、アマゾン大図鑑(VOL2参照ください)
2番目の怪物は世界最大のナマズ ピライバー捕獲であろう、アラグアイア川のバナナール島に陣取り、3回通い捕獲、150㎏1.5メートル釣り上げた。3番目は人食いナマズといわれるジャウーである。
パラグアイ上流で2年挑戦見事釣り上げ、日本に生きて持ち帰ることができた。この3種が怪物捕獲のベスト3であるが、他に思いだせば何十種もあるが、追い続けたのは故 開高先生に頼まれた黄金の魚ドラードフィッシュ、黄金のナマズ ゴールデンスンガロ(5年間)、ゼブラキャット(6年間)マラリアの発生地、等がある。よく戦ったものである
レビュー
(5)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,000 税込