-
アマゾン大図鑑vol.2 アマゾン古代魚とアマゾン牙魚
¥1,852
A4判並製、102ページ。 Chapter 1 - Ancient Fish アマゾン古代魚 アロワナ ブラックアロワナ シルバーアロワナ アロワナコラム ピラルク ピラルクコラム Chapter 2 - Fang Fish アマゾン牙魚 カショーロ アルマータス・カショーロを頂点にした、 大型犬歯牙魚たちコラム タライロン タライラー ホーリー 怪魚タライロン &その近縁種たちコラム
-
アマゾン大図鑑Vol.1 新訂
¥3,704
A4判並製、178ページ。アマゾンファン、熱帯魚ファン、釣ファン、そして冒険を愛するすべての人たちへ。アマゾンマン渾身の一冊。 Chapter 1 -怪物ナマズ ピライバー ドラードキャット ゼブラキャット バンデッドピラムターバー ヌバロン ゴスリニア ピラムターバー ホワイトマルチンス レオパードキャット バルバード フィダルゴ セルフィンキャット イエローセルフィンキャット スピンドル
-
世界のカメ 潜頸亜目 Ⅰ リクガメ科
¥5,000
A4並製、192ページ。加藤進著。世の中には2種類の人がいる。ひとつはカメが好きな人。ひとつはカメを飼う人。カメを見て、触れて、感じた後に「世界のカメ」を御覧いただければ幸いです。【ムツアシガメ属】セレベスリクガメフェルナンディナゾウガメエミスムツアシガメ トラバンコアリクガメサンクリストバルゾウガメスマトラムツアシガメ 【ソリガメ属】エスパニョラゾウガメビルマムツアシガメソリガメピンソンゾウガメインプレッサムツアシガメ 【ヒラセリクガメ属】サンチャゴゾウガメ 【ゴファーガメ属】オウムヒラセリクガメギュンターゾウガメアナホリゴファーガメオオヒラセリクガメダーウィンゾウガメメキシコゴファーガメ 【コガタヒラセリクガメ属】セロアスールゾウガメテキサスゴファーガメシモフリヒラセリクガメバンデンバーグゾウガメサバクゴファーガメブーランジェヒラセリクガメサンタクルスゾウガメソノラゴファーガメナマクアヒラセリクガメファウストゾウガメシナロアゴファーガメ 【ヤブガメ属】 【ケヅメリクガメ属】 【チチュウカイリクガメ属】ホシヤブガメ ケヅメリクガメギリシャリクガメノコヘリヤブガメ 【リクガメ属】 【ホシガメ属】ムーアギリシャリクガメテントヤブガメインドホシガメモロッコギリシャリクガメミナミテントヤブガメビルマホシガメチュニジアギリシャリクガメキタテントヤブガメ
-
モンスターフィッシュ釣魚伝説
¥1,852
A4判並製、190ページ。釣り好きの人、お待ちかね。20人の釣り人が世界に挑んだ、モンスターフィッシュとの格闘編だ。 松坂 實 世界のモンスターフィッシングのパイオニア。 グランデオガワ アマゾンフィッシングのカリスマ伝道師。 沖山朝俊 若きチャレンジャー後に続け 大森直人 巨大エイを地底からはがせ 椎名勇夫 神の領域 森永貴志 さらなるモンスター求めて現在アマゾン潜入中です。 冨山龍二 インドのモンスターフィッシュハンティング 森 豪紀 日本三大怪魚イトウ釣行 田中善也 コロンビア釣行 畑 雄人 マレーシア・トーマン釣行 前野慎太 怪魚・珍魚を釣り歩く釣旅人 角野元洋 ビワコオオナマズをルアーで負いかける 星 尚希 レイクボルンバのサザンサラトガ 安田 拓 あの魚に会うことを夢見て 難波政佳 ロシア遠征 土屋広行 ペルー・アマゾン、未知のポテンシャル 渡邊祐之 バックパッカー的フォトグラファー 水川博斗 世界をもっと見たい! 世界をもっと旅したい
-
南米大陸 私の釣魚大全Vol.1
¥1,852
A4判並製、88ページ。博物学者&釣魚名人グランデ・オガワ。掲載されている写真、図版、イラストすべてグランデ・オガワの自作です。釣りに関係のないお話しが多すぎたかなぁ、という感じは自分にもある(笑)。しかしながら、確かに釣りは楽しいホビーであるけれど、そればかりに熱中してしまうと、視野が狭くなる。最新のナチュラル ・ サイエンスも、現在では専門分化が進み過ぎて視野狭窄に陥る傾向が強い。 この 「南米大陸 ・ 私の釣魚大全」は、その2以降を執筆することを考えている。
-
アマゾン博物学No.1
¥1,852
A4判並製、102ページ。グランデ・オガワ著。NHK BS「怪魚ハンターが行く」で紹介。かなり昔っから、「アマゾンは海だった!」という諸説が巷で語られている。神秘雑誌の愛読者系なら、チベットの僧院に保管されている伝説の粘土板に古代世界地図があって、南アメリカ大陸のど真ん中に巨大な海が描かれていたというミステリー説を支持するかも知れない(笑)。アマゾンが海だった説の発端は、そこに海水起源の魚類がいろいろと生息していることと関連が深い。
-
アマゾンマン ヒストリー2
¥1,852
A4判並製、134ページ。 1984年から1991年の間に雑誌に掲載されたアマゾンマンの記事を収録してあります。高度経済成長期の真っ只中に巻き起こったアマゾンブームの熱気を当時のままの記事でお楽しみください。 ナマズ博士 松坂實の 世界最大のナマズ ピライバーをアマゾンに追う!(つり人[つり人社]1985 年2 月25 日号) ナマズくんにだって 熱中すれば 日本一のナマズ博士になれる(3 年の学習[学習研究社]1985 年3 月1 日号) TOPICS 『現代用語の基礎知識』にもまだ載っていない最新流行語 アホロトールって一体なんなのだ!? ①(BE-PAL[小学館]1985 年3 月10 日号) 進級 おめでとう特集 世界一のナマズおじさん 一つのことをやってみよう(3 年の学習[学習研究社]1985 年4 月1 日号) おもちゃじゃないよ 生きてるよ 大人気! ウーパー ルーパー(2 年の学習[学習研究社]1985 年5 月1 日号) 写真ニュース ネッ わたしって、カワイイ?(3 年の学習[学習研究社]1985 年5 月1 日号) 生と死。底知れぬ巨大さを秘めた大河アマゾン。 これがアマゾンだ!(ブラジル・大アマゾン博[テレビ静岡]≪公式ガイドブック≫) etc.
-
アマゾンマン ヒストリー1
¥1,852
A4判並製。116ページ。 1982年から1984年の間に雑誌に掲載されたアマゾンマンの記事を収録してあります。高度経済成長期の真っ只中に巻き起こったアマゾンブームの熱気を当時のままの記事でお楽しみください。 TOPICS オレ、怪魚初登場! 釣り上げたら舟が沈んだ アマゾン巨大ナマズ釣り(BE-PAL[小学館]1982年2月10日号) 日本人ナマズ野郎の アマゾン 体当り サバイバル 人食い、黄金ナマズを訪ねて緑の魔境3000里(別冊フィッシング[産報出版]1982年4月20日号) 特別企画/“傷追い人”の世界を行く! EXCITING ADVENTURE IN RIO AMAZONAS! ①(ビッグコミックスピリッツ[小学館]1982年5月15日号) 特別企画/“傷追い人”の世界を行く! EXCITING ADVENTURE IN RIO AMAZONAS! ②(ビッグコミックスピリッツ[小学館]1982年5月30日号) なぜ「水の宝石」[熱帯魚]のメッカは日本に移ったのか 対談:開高健VS松坂實(週刊朝日[朝日新聞社]1982年8月13日号) etc.
-
AMAZON MAN 2
¥1,852
A4判並製、174ページ。 月刊「アクアライフ」(M.P.J.社)の創刊当時からの松坂と小川の掲載記事を訂正・加筆して制作しました。 掲載前後のタイムラグがありますが、情報いっぱいの元気な、若い時の記事です。
-
AMAZON MAN (新訂)
¥1,852
A4判並製。139ページ。月刊「アクアライフ」(M.P.J.)の松坂實連載記事AMAZONIAに加筆と写真を加えたもので構成しています。アマゾンマンのアマゾンでの活動はその都度感動があります。是非一緒に楽しんでAmazonの自然を感じてください。